「Androidアプリケーション開発ガイド ―HTML+CSS+JavaScriptによる開発手法」でアプリ開発

AndroidやiPhoneのアプリを、HTML+CSS+JavaScriptで作ってみようと「Androidアプリケーション開発ガイド ―HTML+CSS+JavaScriptによる開発手法」を買って読んでみました。

アンドロイドアプリ開発

天下のオライリー本だから、それはもう完璧なんだろうと思いましたが、初版が2011年2月ということもあり、情報が古くて今更使えないようなことが記載されていたり、開発環境が上手く構築できなかったりで、結局はネットで検索しながらアプリ開発の概要を覚えました。
と言っても、この本でざっくりとした内容は理解することができます。

まず古いというのは、JQTouchを使って進めていくのですが、すでにJQTouch自体の開発が終わっているらしく、今後に繋げることができません。
そこで実際にアプリ開発となった場合は、jQuery Mobileを使うことにしました。

また、どうにもこうにも、書いてあるとおりに開発環境が構築できなかったので、Eclipseを使って開発することにしました。

HTML+CSS+JavaScript(PhoneGap)なら、AndroidもiPhoneも関係なくアプリを作れるので、まずはAndroidで試して、後々iPhoneやiPadにも手を伸ばしていこうと思います。
ただし、JavaやObject-Cで作ったアプリに比べて、HTML+CSS+JavaScript(PhoneGap)で作ると、端末の処理スピードなどの問題で、グリグリ動くアプリは作ることができないようなので、まずはシンプルで簡単なアプリから挑戦していこうかと思います。

■参考にしたサイト
PhoneGapでAndroidアプリを作るための基礎知識
PhoneGapで手軽にiPhone/Androidアプリを作ろう
PhoneGapを試してみる

Androidアプリケーション開発ガイド ―HTML+CSS+JavaScriptによる開発手法
Jonathan Stark
オライリージャパン
売り上げランキング: 185104
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

「起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと」の感想(レビュー)

Twitterでこの本の存在を知り、著者(磯崎哲也氏)をフォローして、さっそく買って読んでみました。

内容としては、ざっくり言うと、ベンチャー企業が上場を目指して、上場するにあたっての、投資絡みの情報が書かれている本ですね。投資してもらうベンチャーキャピタルなどとの関係や、株の種類などなど。

正直申しまして、私個人として欲しい情報と違ったので最後の方は飛ばして読んでしまいました。もしこの本の知識が必要になった時に、また読みたいと思います。

起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと
磯崎 哲也
日本実業出版社
売り上げランキング: 145
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

「Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門」の感想(レビュー)

JQueryデザイン入門

JQueryについて、基本的なことはネットで調べて理解していたのですが、やはり本で読まないと具体的に理解できないので、今回この「Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門 (WEB PROFESSIONAL)」を買って読んでみました。

帯には「もう、プログラマーには頼らない!」と書かれていますが、最低限JavaScriptの知識がないとお話になりません。
この手の本によるある話ですね。あとCSSの知識も必要です。

このことを除けは、JQueryの基本的なことから学べ、さらに応用としてサンプルが多くあるのでとても良い教本だと思います。
掲載サンプルも、ウェブ制作の現場でよく使うであろうサンプルで、そのままでも使えますし、独自にカスタマイズしても良いと思います。
そして、プラグインについても書かれています。
JQueryの開発時には手元に置いて、リファレンス本としても役に立ちそうです。

また巻末には付録で、クイックリファレンス(カラーで厚紙)が付いています。

Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門 (WEB PROFESSIONAL)
西畑 一馬
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 2140
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

「フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略」の感想(レビュー)

少し前に話題になっていた「フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略」を読んでみました。

ウェブの業界にいる私としては、知っていることばかりで、はっきり言ってつまらなかったです。
ウェブ業界に関連していない人や、Googleがどのような仕組みで儲かっているかなどを知らない人には良いかもしれません。

ページ数も多いし、どこかで面白い事や、ためになる内容が書いてあるかと思いきや、そのまま終わって、やっと読み終わったって感じ。

内容は、Googleの儲けの仕組みと、昔からある無料にしての販促方法紹介といった内容と、その他です。

翻訳された本だからか、なんだか読みにくいというか、難しいというか、そんなことも感じました。
ちなみにamazon.co.jpでは高評価です。

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
クリス・アンダーソン
日本放送出版協会
売り上げランキング: 11
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

7日間でマスターするレイアウト基礎講座

今回読んだこの「7日間でマスターするレイアウト基礎講座 (DESIGN BEGINNER SERIES)」ですが、中身は白黒で、本当にレイアウトの教本として特化した本となっていて、内容もとてもシンプルで解かりやすい。

レイアウトについて、専門的に学んだことのない方はもちろんだが、学んだことのある方にも作業する際に、ふと手に届くところにあると便利かもしれない。

7日間でマスターするレイアウト基礎講座 (DESIGN BEGINNER SERIES)
視覚デザイン研究所
売り上げランキング: 3083
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する

ここ数年、テレビに出まくっている島田紳助氏の著書「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する―絶対に失敗しないビジネス経営哲学 (幻冬舎新書)」を読みました。

内容は、まずまず面白く読んでいけました。

今や各テレビ局に引っ張りだこの紳助氏の、過去から今やっていることまでが載っています。

本の中に出てきますが、紳助氏の弟子が運営している石垣島のお店「TOMURU」には行ってみたいと思った。

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス

マザーズ上場に先行して出された「600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書)」。

内容はというと、クックパッドのサイト紹介と成り立ち、そして今後といった感じ。

クックパッドのサイトは知っていて、見たことはあったのですが、私は毎日は料理をしませんし、サイト自体をじっくり試したことはなかったので、この本を読んで、クックパッドのサイト構成や利用方法(遊び方)が分かった。

確かに毎日の献立・レシピ探しに役に立ちますし、さらに料理やレシピの公開、そして他のユーザーとのコミュニケーション。

コミュニケーションができることによって、ただのレシピサイトではなく、大きくなったのかな?と。

料理は生活の一部ですし、このクックパッドは何年かでなくなることはないサイトですね。

600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書)
上阪 徹
角川SSコミュニケーションズ
売り上げランキング: 121
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

原稿用紙10枚を書く力

テレビでもおなじみ、齋藤孝さんの著書「原稿用紙10枚を書く力」。
タイトルどおり、書くためのコツについて書かれています。

大まかには「起承転結」、「書き慣れる」、「三色ボールペン」といったところでしょうか。

「起承転結」は、やっぱり基本中の基本。
「書き慣れる」は、当たり前ですが、いきなり本格的な長文は書けないですからね。
「三色ボールペン」は、齋藤孝が考案した書くための資料(ネタ)のまとめ方。

ページは200ページ弱、価格も580円と買いやすい価格ですし、まずは「書くには」ということの基本的な部分を学ぶには調度良いかと思いますね。

原稿用紙10枚を書く力 (だいわ文庫)
齋藤 孝
大和書房
売り上げランキング: 81814
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

ウェブはバカと暇人のもの

まずはこの「ウェブはバカと暇人のもの」というタイトルにやられて興味を持ち、アマゾンのレビューを見てもなかなか面白そうだったので、即購入。

実際に読んでみると、アマゾンのレビューもそうだけども読む人の立場によって、内容の濃さというか意味が変わってきますね。

私のように完全にウェブの仕事の人間が読むと、非常に役に立つ情報が満載といった感じですが、それ以外の方の場合は、タイトルもタイトルなので、見方によっては批判的に感じてしまう場合も。

大げさに言うと、ネットを裸にしたとでも言えるかもしれません。って、大げさ過ぎか。

ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書)
中川淳一郎
光文社
売り上げランキング: 42
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Share on FriendFeed
[`grow` not found]